こんにちは、株式会社Pentagonの山本です。

この記事の内容

今回は、URLSchemaとUniversal Linksの違いについて解説します。

URLSchemaとUniversal Linksどっちがいいの?

と思った時に簡単に比較できると良いと思ったので、まとめておきます。

URLSchemaとUniversal Links、どっちで実装しようかな?

と迷っているアプリエンジニアの方は、ぜひ参考にしてください。

URLSchema

Universal Links

実装

かんたん

バックエンドの実装が少し必要

UX

アプリを開きますか?とポップアップが必ず表示されます。

確認のポップアップなしに強制的にアプリが開きます。※Safariがプライベートモードの時はポップアップが表示されます。

セキュリティ面

悪意ある第3者のアプリに遷移する可能性があります。

Universal Linksの方が安全

URLSchemaとは?

instagram://user?username=example

こんな感じのURLスキームにスマホでアクセスすると、アプリが起動する仕組みです。

Universal Linksとは?

Universal Linksは一般的なURLと同じです。

https://example.com/hoge

アプリをインストールした端末で、URLを叩いた時にWebサイトではなく、 アプリに遷移させる仕組みです。

iOSのUniversal Linksに値するものが, AndroidではAppLinksと呼ばれています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、URLSchema vs Universal Links の違いについてまとめました。

次回の記事では、Universal Links の実装方法についてまとめたいと思います。